
1事故率が低い世代の保険料を割安※にする、
新しいしくみの保険です。
1歳刻みの保険料体系を採用し、納得の保険料を実現!
事故率は、20代、30代と徐々に下がり、40代から50代にかけて、最も低くなります。
「おとなの自動車保険」ではこの事故率に注目し、年齢ごとの事故率を保険料に反映することで40代、50代を割安※にする保険料体系を実現することができました。
※本商品内・同条件で他世代との比較

保険料は「走った分だけ」で合理的!
おとなの自動車保険は、過去1年間の走行距離に応じた走行距離区分で保険料を算出。
一人ひとりに合わせた合理的なしくみなので、どんな車の使い方の人にもフィットします。


おとなの自動車保険のネット割引は、
2年目から差がつき、5年でこんなに節約できる!

-
50代 男性期待通り保険料が節約でき、かつ、前契約より補償内容が充実できた。コールセンターもつながりやすく、アドバイスも適切であった。
-
30代 男性保険料が安い根拠が明確で、2年目以降のネット割引10,000円があることも他社から契約を切り替えた理由の一つです。
2事故受付は24時間365日
安心の事故対応力
Point1
24時間365日対応の事故・ロードアシスタンス受付デスク。 全国どこで事故にあっても随時対応できるよう、万全の設備を整えています。


Point2
お客さまのご要望があれば事故現場を特定しALSOK隊員がかけつけ、安全確保や救急車の手配、また事故状況の記録やセゾン自動車火災保険への事故連絡等でお客さまをサポートします。
Point3
事故や故障で動けなくなった際も24時間365日対応サポート。全国約13,000ヶ所のサービス拠点からかけつけます。
※ロードアシスタンス特約はオプションでセットできます。




セゾン自動車火災保険は、全社一丸となってお客さまの事故対応を行います。
事故担当者は車両損害鑑定担当者や医療専門担当、弁護士、顧問医等の専門家と連携しながら、解決までお客さまをサポートします。
医療専門担当や顧問医は、事故相手やお客さまのケガの状況をしっかりと把握し、最適な治療のためにサポートいたします。
弁護士は、訴訟になってしまった時や、交渉難航時等にサポートいたします。
-
50代 男性今年8月にもらい事故を起こしたのですが、その時のサービスセンターの方の対応に大変感動しました。その時に、感謝の言葉を言えなかったので、今回三台目として申し込み致します。
-
50代 女性飛び石によるフロントガラス破損事故でしたが、保険対応について詳しく説明をしてもらえました。担当の方の対応も迅速でわかりやすく、大変お世話になりました。
3無料でご提供のサービス
ALSOK事故現場安心サポート

“もしも”の事故の時ALSOK隊員が現場にかけつけてあなたに寄り添い、
事故対応をサポートします。



※ALSOK隊員は示談交渉を行うことはできません。示談交渉は「おとなの自動車保険」の専任担当者にお任せください。
※ALSOK隊員とは、事故時のお客さまサポートをするための教育を受けたALSOK(綜合警備保障およびその委託先を言います。)の警備員(ガードマン)をいいます。
-
40代 女性初めての事故で、不安でしたが、両者の言い分の事故の聞き取りや、破損部分の撮影など、現場の状況把握をして貰えたので、心強く感じました。
-
40代 女性警察等の処理を全て終えて相手方のレッカー車を待つだけになり相手方からもう帰って頂いて大丈夫ですよ。と言われましたが帰るに帰れないでいると隊員の方が最後までいますので安心して下さいと声をかけていただいたのが何よりもうれしかったです。
おとなの自動車保険
LINEアカウント開設しました!!
LINEの公式アカウントからいつでも簡単に保険金請求手続きが可能になりました。
便利な機能
”より簡単に”つながるおとなの自動車保険
いつも使っているLINEで連絡が取れる
セゾン自動車火災保険への事故受付後、豊富な知識と経験を持つ事故対応の専任担当者と、LINEで連絡を取ることができます。
24時間365日いつでもご連絡が可能。
セゾン自動車火災保険からの回答は平日9時~17時30分となります。
※事故受付はお電話で承ります。担当者決定後に、担当からチャットルームをご案内します。


事故現場の写真を簡単に事故担当者へ送れる!
- 損害物の写真・動画を簡単にLINEで送信できます。
- LINE上の担当者とのやりとりは、全てセゾン自動車火災保険の独自サーバーへ保存されるため、セキュリティー面も安心です!
新サービス おくるま撮影サポート
スマートフォンに表示される撮影ガイダンスにそって操作いただくだけで、保険金のお支払いに必要なお車の写真を簡単に撮影し、事故担当者へ送信することができます。
※本サービスのご利用は、事故の状況に応じて事故担当者よりご案内いたします。
このサイトは「おとなの自動車保険(正式名:セゾン自動車保険)」の概要を説明したものです。詳しくは、普通保険約款・特約集、重要事項等説明書等をご確認ください。
取扱代理店は引受保険会社の保険契約締結の媒介を行うもので、保険契約締結の代理権・保険料領収権および告知受領権はありません。保険契約の締結に際しましては、お客さまご自身が引受保険会社に保険契約のお申込みを行っていただきますようお願い致します。
取扱代理店 株式会社エヌ・ティ・ティ・イフ
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-14-10 アーバンネット日本橋ビル 3F
引受保険会社 セゾン自動車火災保険株式会社
〒170-6068 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60
SA2019-1167(2020.2)