保険選びのアドバイス

それぞれの車は等級が違うので、どうせなら損はしたくないですね。何かいいアドバイスはありませんか?

もったいないですね。せっかくなので等級が引き継げる条件をきちんと理解して、損にないようにしたいものですね。

2台から1台に等級を引き継ぐ方法

自分の通勤用と妻の保育園送迎用に別々に自動車を所有していましたが、維持費も大きいので、家計節約のために、1台を処分することにしました。処分する方の自動車は、ノンフリート18等級で保険料の割引も大きかったのですが、残す方は、保険の加入年数が浅く、まだ9等級です。

廃車、譲渡などにより、契約のお車を減らす場合には、ノンフリート等級をご本人またはご家族が所有する、他の自動車に継承する(車両入替)、解約して中断証明書を取得する、のいずれかを選択することができます。

ご相談の例では、処分するお車が18等級ということで割引も大きいので、残すお車の保険に充てるのがよいでしょう。手続きとしては、18等級の契約に車両入替をして、残す方のお車の契約とします。結果として9等級の契約が空になりますので、こちらを中断の手続きとしておけば、また2台目を所有することになったときに等級を引き継ぐことが可能です。

なお、この手続きができるのは、残す方の自動車の所有者が、次のいずれかである必要があります。
・入れ替え前の普通車の車両所有者
・入れ替え前の普通車の記名被保険者
・入れ替え前の普通車の記名被保険者の配偶者
・入れ替え前の普通車の記名被保険者、またはその配偶者の同居の親族
ご相談のケースでは、2台それぞれが、ご夫婦のいずれかの所有の自動車であれば、車両入替の手続きが可能です。

必要な書類としては、処分するお車の廃車、譲渡、または返還(リースなど)を確認する書類、残す方のお車の車検証(軽自動車の場合は「検査記録事項等証明書」)をご用意いただくことになります。

ただし、減車入れ替えの手続きについて、一部のダイレクト系保険会社ではルールが異なる場合があります。また、1台目と2台目で引受保険会社が異なるような場合は、必要書類の提出など、手続きが煩雑となることを覚悟しなくてはなりません。また、車両入替後の中断取得ができない保険会社もあります。

こういった場合に備えて、信頼のおける保険代理店を通じた自動車保険契約としておくことも考えておきましょう。ドコモスマート保険ナビでは、引受保険会社が複数にまたがっていても、増車、減車のアドバイス、手続きのサポートが可能です。

その他「無事故を続けていると保険料は安くなる!」カテゴリのアドバイス

よく見られているおすすめコラム

保険料は保険会社直接の契約でも代理店を通しても同じです!

それならたくさんの特典が付く
ドコモスマート保険ナビで契約しませんか?


カンタン無料

  サービス充実のドコモスマート
保険ナビでお見積もり!