運転者の家族限定特約について

お子様の保険は、特約をつけることで補償の対象になることがあります。今回はそんな自動車保険の特約について説明します。

子供がはれて免許をとり車を運転することに。しかし、どんな自動車保険に入ればいいか悩んでいる…でも、ちょっと待ってください!実はあなたのお子様の保険は、特約をつけることで補償の対象になることがあるんです。今回はそんな自動車保険の特約について説明します。

「運転者家族限定特約」ならお子さんを補償の対象に入れることが可能です

お子様が免許をとったら、運転者家族限定特約に入ることが可能です。割引率は加入保険によって異なりますが、この特約の場合、「本人」「夫婦」「家族」と3つのタイプで分かれており、お子さんが未婚の場合は、運転者家族限定特約をつけることで、自分だけではなくお子様も補償の対象となります。

運転者年齢条件も入ることを忘れずに

上記以外に、運転者年齢条件特約をつけることもポイントです。この特約は、21歳以上、26歳以上、30歳以上、35才以上と運転者の年齢制限をつけることができます。お子様の年齢が22歳であれば、21歳以上の設定にすることで、補償対象に入るため、こちらの設定もお忘れなく。
※年齢条件の設定は、契約する保険によって異なる場合があるため、契約前に事前に確認をしてください。

自分が車に乗らない場合は契約を譲渡する方法も

仕事の関係で車を乗る機会がめっきり減って、子供しか乗らないかも…となった場合は、自動車保険をお子様へ譲渡することが可能です。譲渡の場合、お子様へ今設定されている等級も引き継ぐことができるため、新規契約するときに比べて、保険料が割安になります。但し、ちょっと事故が多くて等級が6等級以下になっている場合は、割高になってしまうため、ご自身の等級が低い場合は譲渡よりも、特約や新規契約をしたほうがよいかもしれませんね。

お子様が免許を取得したらお子様に車に乗る頻度などをヒアリング

今回、特約や譲渡の方法をお伝えしましたが、お子様が自動車に乗るシーンについて、お子様と一度お話ししてみるのが一番よいかもしれません。免許は取得したけど月に一回ぐらいしか乗らない、または、通勤・通学で毎日利用するといった場面では、利用頻度は全く違います。利用頻度や事故リスクを考えて、特約をつけるのか、新規に契約したほうがいいのかを決めましょう。わからないことがで出てきたら、ぜひ代理店や保険会社に相談してみてください。

よく見られているおすすめコラム

自動車保険はドコモスマート保険ナビに相談でOK

保険料は保険会社直接の契約でも代理店を通しても同じです!

それならたくさんの特典が付く
ドコモスマート保険ナビで契約しませんか?


カンタン無料

  サービス充実のドコモスマート
保険ナビでお見積もり!